L.L.Beanの名作アイテム3選【高性能かつカッコいい|Japan Editionあり】

Basic
スポンサーリンク
  • 最近注目を集めているL.L.Beanのアイテムの魅力を紹介しています。
  • L.L.Beanの中でも高機能でファッション性の高い名作を紹介しています

L.L.Beanの中でもファッション性が高いJapanEditionコレクションがおススメです!

はじめに:L.L.Beanについて

L.L.Beanとは?

L.L.Bean(エルエルビーン)は、1912年にアメリカ・メイン州で誕生した老舗アウトドアブランドです。
創業者のレオン・レオンウッド・ビーン(Leon Leonwood Bean)が「雨の日でも快適に狩りをしたい」という思いから、最初の製品 “Bean Boot(ビーンブーツ)” を作ったのが始まりです。

その高い防水性と耐久性が評判を呼び、アメリカ全土に広まりました。
以来、L.L.Beanは 「自然と共に生きる人々のための信頼のブランド」 として100年以上愛され続けています。

L.L.Beanの魅力(機能性とファッション性の両立)

L.L.Beanは、アウトドアで通用する機能性と、街でも着られるシンプルなデザイン性のバランスが魅力的なファッションとしても使えるブランドです。

特に近年は、「アウトドアウェアをファッションとして楽しむ」流れの中で再評価され、BEAMSやユナイテッドアローズなど、日本のセレクトショップとも積極的にコラボや古着のアイテムでも人気で、ファッションシーンでも注目されています。

加えて、アメリカ製のタフな品質北欧のようなクラシカルな雰囲気を併せ持ち、
「長く着られる上質な日常着」という価値観を体現しています。

近年注目を集めるL.L.BeanのJapan Edition(ジャパンエディション)とは?

画像引用:L.L.Bean公式オンラインストア
https://www.llbean.co.jp/japanedition/?start=0&sz=48

L.L.Beanの魅力をさらに広げたのが、日本限定ラインの「Japan Edition(ジャパンエディション)」です。
これは、L.L.Bean本国のデザインをベースに、日本人の体型・気候・ライフスタイルに合わせてリデザインされた特別コレクションとなっており、ファッション業界からも注目を集めています。

主な特徴としては以下があります:

  • 日本人の体形に馴染むシルエット
  • 街でも自然でも馴染む洗練されたカラーリング
  • ファッション好きに刺さるアイテムが多く、物によっては人気ですぐに完売する

特に今回このブログで紹介する「バーズアイニット」や「ウィンディリッジジャケット」などの人気アイテムは、
このジャパンエディションによって生まれた“街でも映えるL.L.Bean”として注目されています。

L.L.Beanの服選びで迷った際はまずJapan Editionのアイテムから見てみるのがおススメです。

名作①バーズアイニット(Japan Editionコレクション)

まず一つ目は、最近古着屋でも多く見かける人気のバーズアイニットです。

主な特徴・スペック

ウール100%ですが、着ていてチクチクするような感じは全くなく、軽くて暖かい日所に着やすいニットになっています。

  • 素材:ウール100%(軽くて暖かい)
  • 価格:約20,000円
  • サイズ感:ややゆったり。インナーにシャツを着ても窮屈にならない程度。

私が持っているものはJapan Editionコレクションのバーズアイニットです。
着丈が長すぎず程よくゆったりしたサイズ感シックなカラーリングとなっていて非常にお気に入りです。

おススメポイント

①厚手で耐久性が高く、ニットなのにガシガシ使い込める

このニットは非常に機能性や耐久性が高く、着るシーンを選ばずに活躍してくれます。カシミヤのような高級な生地のニットは裾や袖のヨレが気になってしまい着るシーンが限られることがありますが、このニットは作りがタフで温かいので、ガシガシ着やすく長く使っても様になります。

②意外とどんなファッションにも馴染みやすいバーズアイ柄

バーズアイ柄がシンプルになりがちな冬の服装にちょうど良いアクセントになってくれます。柄物のニットは特に大人が着るときにはチョイスが難しいですが、このバーズアイ柄は伝統的な北欧の模様で、大人のシンプルなファッションにも違和感なくなじみます。

カラーは毎シーズン様々に出ていますが、私はダークグリーンを愛用しており、他にもネイビーなどが使いやすくておススメです。古着屋さんでもたまに見かけて、様々なカラーがこれまであるので、自分のお気に入りの1着を探すのも楽しいと思いますい。

名作②Beans Windy Ridge Jacket(Japan Editionコレクション)

続いては、私の持っているL.L.Beanのアイテム中で一番気に入っているアイテムである「ビーンズ・ウィンディ・リッジ・ジャケット」です

主な特徴・スペック

ナイロン素材のジャケットですが、裏地付きで軽くて暖かいジャケットです。
ゆったり目のサイズ感で中にもしっかり着込めるので、真冬でも全然着ることができます。

  • 素材:ナイロン×コットン(軽量で撥水性あり)
  • 価格:37,000円
  • サイズ感:短丈&ワイドシルエットでファッション性が高い
  • 特徴:裏地付きでしっかり暖かい

このジャケットもJapan Editionコレクションのものです。
Japan Edition 以外でも似たようなこのジャケットも出ていますが、購入するならば、断然Japan Editionのものがファッション性が高くておススメです。

おススメポイント

①Japan Editionコレクションならではの高いファッション性

ジャケットの身幅が広て着丈はコンパクトにまとまっており、どんなボトムスとも合わせやすく、着た時のシルエットが非常にカッコよくてお気に入りです。
アウトドアブランドの機能性が高いジャケットで、このような綺麗なシルエットで着れるものはいろいろ探しましたが、このジャケット以外にないと思います。

カラーはシーズンごとに様々出ていますが、一番おススメのカラーはブラックです。
アウトドアアイテムなので明るいカラーのものにするとカジュアルさが増して、着るシーンが限られてしまいますが、このジャケットのブラックは非常にシックな雰囲気がでており、普段使いから通勤まで幅広く使えるシーンが多いです。

②機能性の高いナイロン生地で使いやすく手入れも楽

このジャケットはシーズンごとに素材違いででているので、ぜひ好みに合わせて好きなものを選んでください。

私はナイロンのリップストップ生地でできたものを愛用しています。
ナイロンの張り感がある素材なので、着た時にジャケットの綺麗なシルエットが出やすいです。また、耐久性が高くて傷つきにくい生地なので、どんなシーンでもガシガシ着ることができます

また手入れが非常にしやすいところもありがたく、居酒屋などの匂いが付きやすい場所で着た時も、帰ってその・ま洗濯機でジャケットを丸洗いできます。

名作③グローサリー・トート

最後は、L.L.Beanアイテムの中で最も有名で使っている人も多いトートバックになります。
サイズは様々あり、利用するシーンに合わせて自分の好みのサイズ感を選べます。
今回は私が一番好きな、大容量でかっこいいグローサリー・トートを紹介します。

特徴・スペック

  • 素材:コットンキャンバス(厚手で丈夫)
  • 価格:約4,000円
  • サイズ:高さ37 x 幅45 x 奥行き17cm(結構大きく、旅行にも十分使えます)

厚手のコットンキャンバス生地で日常から旅行までどんなシーンでもガシガシ使える高性能なトートバックです。

気に入ったところ

①コットン素材でクラシックな雰囲気

厚手のコットン素材のガシッとした生地感で、L.L.Beanのロゴのみのほかに無駄なデザインが一切なくシックな雰囲気がありカッコよいバックになっています。

どんなファッションにも合わせやすいですが、個人的にはウールのコートなどシックな服装の時にバックを持つと相性がよく、バックのカッコよさが増すように感じます。

②タフで大容量なのに価格が¥4,000以下で手に入れやすい

長くこのバックを愛用していますが、厚手の生地で型崩れすることなく、縫い目のほつれなどが出たことは一度もありません。また大容量なので、旅行にも使える非常に優秀なトートバックです。

このように非常に優れた耐久性を持ちながら、価格は¥4,000前後で購入することができるので、非常に手に取りやすいです。

amazonや楽天でも気軽に購入できるので、気になった方は見てみてください。

「アマゾン、楽天」

まとめ

L.L.Beanの魅力は、「機能性」と「ファッション性」のバランスにあります。
アウトドアブランドの信頼感がありながら、細部にファッションのこだわりを感じられるアイテムが多く、長く愛用することができます。

今回紹介した3つのアイテム(バーズアイニット、ウィンディリッジジャケット、グローサリートート)は、いずれも長く使えて、季節を問わず活躍してくれる名品です。

他にも優れたアイテムが沢山あると思うので、ぜひ自分のお気に入りをさがしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

コメント